浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

メルマガ配信情報

Email magazine

2024.7.1
浜松地域新産業創出会議

【浜松地域新産業創出会議/情報提供】発注・マッチング関連情報

浜松地域新産業創出会議 会員各位

平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。

本日は、現在募集中の「商談会出展」の情報と、
行政・団体関係等の「展示会・商談会」の開催情報をご案内いたします。

■ <募集中!!>商談会出展情報 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……………………

────────────────────────────────────────────
《東京商工会議所》
製造業のビジネスチャンス商談会!
「全国ものづくり受発注商談会&技術連携マッチング」(旧・ザ・商談しごと発掘市)
────────────────────────────────────────────
~発注企業・開発案件を保有する企業を募集中~

当商談会は、(1)製品の売り買いに関する受発注商談と、(2)製品開発や試作品開発等に関する
技術連携のご相談が可能です。
受発注商談会では、発注・受注の双方のニーズに基づいて商談相手をマッチングするため、
確度の高い商談ができます。また、全国約450社(※)が参加し、多様な地域から条件に合う
外注先をお探しいただけます。(※昨年度計3回の合計参加者数)
また、今年度より新たに「技術連携マッチング」を創設し、製品開発や試作品開発を要望の
企業からの企業間連携や産学連携に関する相談が可能になります。
ぜひご応募ください。

※受注側企業(新しい発注元を探している・自社の技術を売り込みたい等)の
 申込につきましては、8月上旬頃ご案内いたします。

【開催日】2024年10月9日(水) 10:00~17:00

【会場】東京流通センター 第一展示場
    東京都大田区平和島6丁目1−1 東京流通センター センタービル 2F

【申込締切】2024年7月18日(木) 23:59

【対象】工業系ものづくり企業<金属製品・機械器具・関連業種(加工・組立・試作・供給)、
    樹脂成形・加工等>

【定員】受発注商談会・技術連携マッチング:60社※応募多数の場合は抽選となります。

【料金】無料

詳細は以下のURLよりご確認ください。
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=203766

■ 「展示会・商談会」開催情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

────────────────────────────────────────────
《(株)ニュースダイジェスト社》 
ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024(ロボットテクノロジージャパン)             
────────────────────────────────────────────
~製造業から物流、食品、包装まで、自動化の未来が見つかる~

製造業など産業集積地「中部」で開催する国内最大級のB to B 展示会です。
初開催の2022年展では約202社・団体(1,096小間)が集まりました。
来場者と出展者のマッチングを高めるため、出展対象を製造現場や物流拠点で使用される
「産業用ロボット」や産業用ロボットを組み込んだ装置・機器、AGV/AMRなどの無人搬送を
利用した「自動化システム」に特化。より効果的な出展が期待できます。
また、産業用ロボット本体やその周辺機器の展示ゾーンに加え、ロボットの設置やシステム構築を
担当する「ロボットシステムインテグレーター」(SIer)専用の展示ゾーンを設けます。
「ロボットの使い方」を展示することで、 より具体的な導入方法を検討できる場を提供します。

【会期】7月4日(木)~6日(土) 10:00~17:00 ※最終日6日(土)は16:00まで 
    
【会場】愛知県国際展示場「Aichi Sky Expo」
    常滑市セントレア5-10-1

【入場料金】1,000円(※事前登録者、海外来場者、学生は無料)

詳細は以下のURLよりご確認ください。
https://robot-technology.jp/

────────────────────────────────────────────
《(公社)自動車技術会》
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」
────────────────────────────────────────────
 ~Co-Create!未来をともに創りだそう~

ここ数年、日本をはじめとする多くの国・地域は2050年カーボンニュートラルを目指した
取り組みを加速させるとともに、社会構造そのものの変革による持続可能な社会の実現を
目指しています。そのカギとなるのは、「共創」と「循環」であると考えています。
「循環」型社会システムの実現には、単に廃棄物をリサイクルすることではなく、
私たち一人ひとりが、「つくる責任、つかう責任」の価値基準へと転換していくことも
求められます。“くるま”のライフサイクル全体を見ながら脱炭素化に向けた取り組みを進める
ためには、今まで当たり前だと思っていたことを疑い、新しい視点で物事を捉え、新しい仲間と
「共創」してチャレンジすることが欠かせません。
「人と地球を幸せにする技術とはなにか」を問い、新たなバリューチェーンを仲間と共に築き
あげていく。“くるま”に携わる全ての皆さまの英知を集結する「場」として、「人とくるまの
テクノロジー展2024」にお集まり頂ければ幸いです。

【会期】7月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00
    
【会場】愛知県国際展示場「Aichi Sky Expo」
    常滑市セントレア5-10-1

【入場料金】無料(事前登録制)

詳細は以下のURLよりご確認ください。
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/