メルマガ配信情報
Email magazine
Email magazine
浜松地域新産業創出会議 会員の皆様
平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 工業振興課です。
関係支援機関より情報提供がございました。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
詳細については下記をご覧ください。
――――――――――――――――――――――――――――――
(1)静岡県
「産総研シーズウェビナー(第2回)」開催
静岡県は、県内企業の研究開発を支援するため、
国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)
のもつ高度な技術シーズを企業の皆様に紹介する
「産総研シーズウェビナー」を開催します。
コロナ禍の中で起こった世界的な半導体不足が
静岡県内経済にも影響を色濃く残している中、
今回の講演では、最近の半導体をめぐる動向や
産総研の技術開発動向についてお話しいただきます。
半導体関連産業のほか、光産業や素材、
機械加工に携わる皆様など、幅広い分野からの参加をお待ちしています。
・演 題:半導体の動向と技術紹介
・講演者:産総研エレクトロニクス・製造領域 研究戦略部
連携推進室長 新谷 俊通
上席イノベーションコーディネータ 小森 和弘
・日 時:令和4年1月20日 10:00~11:30
・方 法:Web会議システム(Zoomウェビナー)による視聴
・参加費:無料
・申込先:https://zoom.us/webinar/register/WN_K24eoLE4Qu2_kmksdEhpZw
・申込締切:令和4年1月18日(火)
・問合先: 静岡県 経済産業部 産業革新局 新産業集積課
Tel: 054-221-3021
※ 詳しくは添付のウェビナー案内、県ホームページを御覧ください↓
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-580/sentanpj/top.html
――――――――――――――――――――――――――――――
(2)学校法人 光産業創成大学院大学
「光産業創成大学院大学 バイオフォトニクスデザイン公開講座」
Let’s Revive Our Entrepreneurship(蘇れ、われらが起業家精神!)
https://www.gpi.ac.jp/seminar/bpxd20220203/
光技術は海外では key enabling technology と言われるように、
未来を実現する技術です。
そんな光技術を応用した新しい産業を作ろう!と起業の街 HAMAMATSU に生まれた
光産業創成大学院大学は「光技術で日本発の治療機器をグローバルビジネスに!」を
スローガンとして大学創立15年の一昨年4月、新たにバイオフォトニクスデザイン
分野(BPxD)を創設しました。
その創設を記念し、昨年春、アメリカの医療機器スタートアップ企業経営者などによる、
オンライン講演シリーズを開催いたしました。
その内容が好評を博したことから、今年も、第二回講演会シリーズとして
「Let’s Revive Our Entrepreneurship(蘇れ、われらが起業家精神!)」と題した
オンラインの公開講座を開催いたします。
“コトを起こす全ての人々のために場所と繋がりを提供する”「FUSE」からBPxDに賛同
いただいている多くの機関を中心に広く公開し“光”דデザイン思考”による医療機器/
バイオ機器ビジネスの起業を応援し、創業リスクを削減する手法を学ぶ場を提供します。
【第1回】 2022年2月3日(木) 10:20~12:30
演者:Charlie Huiner, M.B.A. (Modulim社社長)
演題:『新医療機器スタートアップへの挑戦と対価』
【第2回】 2022年3月2日(水) 10:20~12:30
演者:Amaan Mazhar, Ph.D. (Modulim社開発責任者)
演題:『医療機器製品のニーズ情報収集戦略』
【第3回】 2022年3月25日(金) 14:50~17:00
演者:Yosi Shacham-Diamand, Ph.D. (テルアビブ大学教授)
演題:『イスラエルのスタートアップ事情(産学官と共に)』
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー使用) ※同時通訳有
定員(要事前登録、先着):会場30名、オンライン80名
参加料:無料
※詳細とお申込はこちらをご覧ください
https://www.gpi.ac.jp/seminar/bpxd20220203/